
2009-07-31
2009-07-30
@watergate,berlin

ベルリンに行って初めて入ったクラブがwatergateだった。
panorama barより日本人が全然入りやすい、
シュプレー川沿いのシャレオツクラブ。~scape × echocordのイベント。8.28きんようび。
くはー、これは行きてぃ。
シュテファンのライブはベルリンで見て以来、
(Zentrale Randlage、わかりにくーぃ場所にあった)
deadbeatはyellow以来、
バーバラさんに至っては渋谷Koi Klub以来。
最近ここらへんの大御所がいっこうに日本まで来てくれなくて
さみしぃ。yoskeさんレポ待ってますー。
もうすぐなながつも終わり!!はやぃ。
2009-07-29
2009-07-27
2009-07-25
R+

昨日の奇跡の全員集合アップルストアライブ。雨の中
いらしてくださったたくさんの皆様ありがとうございました。
出演者一同、とても楽しかった!!
アライさんの鍵盤すぺしゃるプレイが見れて感激。わいわい!
つくずく、【R+NAAAA】に参加できてよかったと実感。
アライさん、cordeの原さん、心からどうもありがとうございます。
追伸:楽し過ぎた打ち上げ通し1&2、お腹から笑った。またね。
2009-07-23
歌います。

R+NAAAA AppleStore渋谷 インストアライブ
明日金曜渋谷のAppleStore、20時ちょうどに歌います!
FUJI ROCK行く前に渋谷に寄ってくださいな。
他の4にんの歌が聴けるのも楽しみなんです。
アライ氏のライブスペシャルセット(?)。
1+5人揃うのは1夜限り(と思われます)!!
2009-07-21
お中元ぴーなつ君
会社にどなたかが差し入れてくれたお中元がめちゃ
かわゆすだったので「わいわい!」って騒いで
こんな感じでぎゅぎゅって並んでるとこが
なんだか知らないけど萌えってなって思わずぴーなっつ最中
でググってみたりしただってこんなのもらったら嬉C
雨降ってたからBLには行かなかった明日唯一世田谷にあるダイエーは
日食中継やらないらしい残念どこで見えるの日食
♪【hub Opus Tokyo/op.disc 】2枚組
Riow Arai /Aoki Takamasa/Gadari(Hanno Yoshihiro)
/wavvy(Nao Tokui)の4曲が好き。
というわけでDisk2をもういっしゅう聴く。
2009-07-20
Moritz von Oswald Trio

リリースを待たされてたコレ!
【Vertical Ascent】試聴可↑Moritz von Oswald
Max Loderbauer
Sasu Ripatti(Luomo,Vladislav Delay)
Sasu Ripatti(Luomo,Vladislav Delay)
遅れに遅れて知らぬ間にリリースされていた。
つい最近パリでの復活ライブもあったらすぃ。
去年のUNITの来日よかったなぁ。
まだちゃんと全部聴いていないので、誰もアタシに感想を
言わないでください(ってどんな記事これ)。
もももももも
見つめ合う2人シネマ風。edit by 某iPhoneアプリ
よく親子に間違われて、アタシも結構そのままで通す。
(お姉ちゃんごめん)
山梨の桃は美味しかったなー、あちぃなー夏だな。
ポーリーも一緒に行ったよ。甥っ子氏よく喋るよ。
ツールが終わっちゃうよー最後の山岳ステージ見たいよ。
色んなことを想う連休だった。今日の京王閣とか京王閣とか。
ちょっと熱中症気味。
♪(エテパルマ 夏の印象/中島ノブユキ/ewe records /2006)
2006年の名盤だと常々思っております。
2009-07-15
the groupshow's SHOW!! 2
the groupshow
(andrew pekler, hanno leichtmann, jan jelinek)

(andrew pekler, hanno leichtmann, jan jelinek)

via:yoske nishiumi
Konzert:
Freitag, 17. Juli
Beginn: 22 Uhr
@West Germany
Freitag, 17. Juli
Beginn: 22 Uhr
@West Germany
犬がJan君、馬がアンドリュー、 インコがhanno氏、
だと思う。たぶん。見てぃ。yoskeさん、バーバラさんのメールありがと。
だと思う。たぶん。見てぃ。yoskeさん、バーバラさんのメールありがと。
これいつも聴いてる。
2009-07-14
REDSOUND的な-DRAG AND DROP

REDSOUND x GRIND DISCO "DRAG AND DROP"(Imagined Records)
7/15リリースのriow arai氏参加音源。
象さんの絵のアルバム。
REDSOUND("間にスペースが入らない方"がriow arai別名義)が後半5曲。
前日までとりあえず、無料配信。てことはあと1日。ふとっぱら。
リリース前におそらくこんだけ聴いてる人もいないっつーくらい聴いてる。
前日までとりあえず、無料配信。てことはあと1日。ふとっぱら。
リリース前におそらくこんだけ聴いてる人もいないっつーくらい聴いてる。
まず朝起き抜けに。シャキっとする。
実は、ちょこっと、全部聴いたんですけどーーー、
「Jungle Fever」(7曲目)がヤヴァイんです。名曲!
実は、ちょこっと、全部聴いたんですけどーーー、
「Jungle Fever」(7曲目)がヤヴァイんです。名曲!
ぜひヘッドフォンで。
そして8曲目に流れ込むあたり。
そして8曲目に流れ込むあたり。
アフロ的なんだけど、アーヴァンなのがアライ節。この人はやはり
東京な人だ。
iPodで聴きすぎて1駅乗り過ごしたので
自分に「聴きすぎないよう禁止令」を科した。あー夏だ。
2009-07-12
動→静

土曜日は三宿kong tongのオーナー大地君が東京都現代美術館(MOT)内に
仲良くさせていただいてる大前夫妻と一緒に行ってきました。
acoustic dub messengersさんや、ディジュのGOMA さんのライブ。
GOMAさんは完全ソロで素晴らしかった。
目をつぶって振動を感じるライブ、GOMAさんは、皆既日食ツアーで
ライブをするらしいです。日食見ながらGOMAさんライブは
どう考えてもやばいね。
*************************************************
金曜日はJz bratに呼んでくれた七福氏ありがとう。
アナタは凄いね、色んな意味で。
*************************************************
来場いただいた200人のお客様どうもありがとう。
あまりにPAの音の良さにびびりましたが
楽園舞踊団がステキ過ぎて目の保養でした。たまんねーなー。あれは。
バーカウンターで話しかけてきてくれた初めましてのお三方、
いつもblogを読んでくれてありがとう。
それで聴きに来てくれたのはほんとに嬉しい。
Jz bratでPDMRや自転車の話が出るとは思わなかった。
Tokyo Bike、いいよね。クールでアタシも好きです。
blogって皆読んでくれてるんだなー。ありがてぃ。
普通にポーリーが話題にのぼってそれはそれはウケた。
金→土にかけての「動」なる体験と「静」なる体験の
あまりのギャップが激しい週末。いい栄養。
さて、それでは今からチャリンコ乗って選挙に行ってきます!
皆様よい日曜日ヲ!!HBND(ハブアナイスデイ)!
告知的な-AppleStore live

R+NAAAA AppleStore渋谷 インストアライブ
2009.07.24 (fri)
@AppleStore Shibuya
20:00〜Free
Live:
riow arai + nonpareille, anna yamada, akane del mar, ayako akashiba, achico
巷では「riow araiハーレム」と噂された【R+NAAAA】が
AppleStore渋谷に全員集合。
生「R+NAAAA」レアです。
おそらく時間通りに始まり→時間通り「あっ」というまに
終わってしまうと思われるので見逃しなきよう。
おそらく時間通りに始まり→時間通り「あっ」というまに
終わってしまうと思われるので見逃しなきよう。
無料です。
アライ氏を5人でぐるっと囲んで歌ったり歌わなかったり。
近辺の方、花金で飲みに行く前に、ふらっと渋谷に寄ってください。
アライ氏を5人でぐるっと囲んで歌ったり歌わなかったり。
近辺の方、花金で飲みに行く前に、ふらっと渋谷に寄ってください。
2009-07-10
2009-07-08
2009-07-07
10年
日々お世話になっている庄内さんのレコード店=Onsaが今日で10周年。
おめでとうございます!
10年もお店を続けるって凄いですね。良音に出逢えます。
DJ SMASHさんにクレイジーって誉められたとか。
新宿店に移って会社から激近いのでよく行きます。
Onsaのショップ袋を持って歩いてる人がいると
無駄に話しかけたくなります。
わがまま客で(店に長期間取り置き)すみません。
これからも応援しております!
※Onsaに行く時道に迷ったらまじにこのミッフィー目指して行くと着く!
♪(Trompeta & Clarinete / SIS /Sei Es Drum)
↑これも店主氏が、アタシがSISくん、SISくんわめいてたので
とっといてくれた。わいわい。昨日買った2枚のうちの1枚。
スイカと近況。
食べたいなースイカ。
rekと映画の話をしていて、是枝監督の話になり
TSUTAYAで氏の作品を
借りて来て見たら俄然スイカが食べたくなった。
しかも冷蔵庫とかで冷やしたりしないで、流し水で
冷やす系の。PDMRでスイカ割りしたら楽しいと思う。
映画は今イチだったけど。
それで、アタシは最近非常に忙しい。
自分のことで。
それって凄くイイことだと思う。
この2週間くらいの間に走馬灯の如く自分史みたいなことを
考えた。特に歌のことで。それは某氏のおかげなのですが。
とゆうわけでエンジンかかってableton live(アタシのバージョンまだ5)
に日々向かっております。今8なんだね、ちまたのliveは。
こないだ肩が「つって」へぇ肩って「つるんだ」、って思った。
だからお誘いとか、ちょっと行けなかったり(ごめんね、Kくん
Aちゃん、rek子)してますが、ちょっと待っててくださいなり!
写真はyoskeさんがKoi Kioskで鳩サブレを売ってて
食べたくなった鳩サブレの、豊島屋本店(鎌倉)でしかもらえない
鳩袋。
2009-07-05
2009-07-02
ウキウキオスク!!

ついにKOI KIOSKがはじまった!!
チャットばりに東京→←ベルリンでメールしたりした。
セットアップ中のyoskeさん。カワユス。
(そういえば、日本では今皆「かわゆす」って使うんだよ、
ってyoskeさんに教えてあげた。)
KIOSKはJR東日本の登録商標だから
KKTは東京でベルリンのCurrywurstを売るImbissとかを
タクシーさんとやろうかなあ。
ついでに兼ねてから計画中のガリガリ君企画を
実行、とかね。
うまくいってるみたいでわいわい!
くるみちゃん、写真待ってます!
ジャズ&スタンダード/美空ひばりと原信夫とシャープス・アンド・フラッツ
日本語だよにほんご。
あ!「R+NAAAA」も聴けるはず!
アタシが今回セレクトした日本を代表するCDのうちの1枚。
超名盤!ジャズ&スタンダード/美空ひばりと原信夫とシャープス・アンド・フラッツ
日本語だよにほんご。
あ!「R+NAAAA」も聴けるはず!
2009-07-01
music is l♡ve

Ubiquityのニューカマー?The Cloniousがかっこよい!!クロニアス?
Onsaでおとり置き予約中、早く入荷しないかなー!わいわい。

いただきものの、Ubiquity Tシャツ!!
レーベルTの女子サイズってうれC。
Onsaでおとり置き予約中、早く入荷しないかなー!わいわい。
いただきものの、Ubiquity Tシャツ!!
レーベルTの女子サイズってうれC。
どーでもいいけど「ユビキティ」ってカタカナ字すき。
きょうからなながつ!!
登録:
投稿 (Atom)